よくあるご質問
これから訓練を受講される方から寄せられる、よくある質問です。
職業訓練の申込みは、どうすればよいでしょうか?
パソコン初心者なのですが、受講は可能でしょうか?
職業訓練を受講する場合、授業料は発生しますか?
職業訓練受講給付金があるようですが、どのような制度ですか?
年齢的な制限はあるのでしょうか?
パソコンが自宅にないのですが、資格は取れますか?
どのような資格が取れますか?
資格試験はどこで受験するのですか?
周辺に食事ができるようなお店はありますか?
学校までどのような交通手段がありますか?
訓練日以外も教室のパソコンを使用することは出来ますか?
就職面接日と訓練日が重なったらどうすればいいですか。
回答一覧
職業訓練の申込みは、どうすればよいでしょうか?
まずは最寄りのハローワークでご相談の上、受講申込書の交付を受けて下さい。
ハローワークで受講申込書の交付後、仙台スモールワールドへお申し込み下さい。
申し込み方法について
パソコン初心者なのですが、受講は可能でしょうか?
もちろん可能です。
「キーボードでの入力」「マウスの操作」が出来れば、基礎からステップアップして、実務レベルで使用可能なスキルを習得していただけます。
職業訓練で受講する場合、授業料は発生しますか?
授業料は国からの支援金で賄われていますので、無料でご受講いただけます。
ただし、教材費や資格試験受験料は自己負担していただく必要があります。
職業訓練受講給付金があるようですが、どのような制度ですか?
雇用保険を受給できない方(受給が終わった方も含む)が、無料で職業訓練を受講しながら、「職業訓練受講給付金」10万円/月を受けられる制度です。
職業訓練受講給付金について詳しくはこちらをご参照下さい。
厚生労働省 雇用保険を受給できない求職者の方へ
年齢的な制限はあるのでしょうか?
年齢制限はとくにございません。
就職を希望し、スキルアップをしたい方向けの講座が職業訓練です。
ただし受講にあたり、いくつかの条件がございますので、まずはハローワークにご相談頂くか、弊社まで連絡ください。
パソコンが自宅にないのですが、資格は取れますか?
はい、取れます。パソコンが自宅にない方でもがっちり資格取得しています!!
どのような資格が取れますか?
訓練コースによりますが、例えばIT基礎科では、Microsoft Office SpecialistのWord、Excel、PowerPointを取得することができます。
資格試験はどこで受験するのですか?
本校で行っております。普段の雰囲気とクラスの仲間と一緒に受験することができるので心強いですよ!
周辺に食事ができるようなお店はありますか?
はい、あります。近くに美味しいラーメン屋もあり、お昼休憩に食べに行く生徒さんもいますよ。
本校周辺の美味しいお店
学校までどのような交通手段がありますか?
主に地下鉄やバスを利用しています。学校の最寄り駅は、地下鉄河原町駅500m、バス停100mです。
アクセスマップを見る
訓練日以外も教室のパソコンを使用することは出来ますか?
出来ません。しかし、訓練開始前と訓練終了後の約40~50分程は自由にパソコンをお使いいただけます。
自宅にパソコンがなくても、この時間を有効に活用することで資格を取得された受講生も大勢いらっしゃいます。
就職面接日と訓練日が重なったらどうすればいいですか。
面接を優先してください。
実施予定の訓練一覧
お申込み期間 | 訓練名 | 訓練期間 | |
---|---|---|---|
2023/11/6~2023/12/5 | ITパスポート科 | 2024/1/18~2024/4/17 | |
2023/11/16~2023/11/22 | PC基礎科 | 2024/1/11~2024/4/10 | |
2023/11/8~2023/11/14 | PC基礎科 | 2023/12/21~2024/3/19 | |
実施中 | PC基礎科 | 2023/12/1~2024/2/29 | |
実施中 | PC基礎科 | 2023/11/9~2024/2/8 | |
実施中 | PC基礎科 | 2023/9/21~2023/12/20 | |
終了 | PC基礎科 | 2023/8/30~2023/11/29 | |
終了 | PC基礎科 | 2023/6/28~2023/9/27 | |
終了 | PC基礎科 | 2023/7/21~2023/10/20 | |
終了 | ExcelVBA科 | 2023/6/1~2023/8/31 |